2015年10月17日

Posted by 前野岳洋
at 15:00

前野岳洋

前野岳洋「法要のときの服装と焼香、線香のあげ方」

法要のときは、初七日、四十九日、百力日などまだ亡くなってから日が浅いときには正式な喪服を着用することもあります。

ただ、これも主催する側だけですし、実際には略式喪服が一般的になっています。

招かれた側も、主催者側に準じて、略式喪服、またはダークスーツが一般的です。

葬儀とか法事では、必ず"焼香"が行なわれます。

焼香は釈尊(おしゃかさま)の在世のころからの儀式で、仏の住む浄土の、いうにいえない香りをふくんだ微風ただようさまを表現するためのものです。

焼香の香は、供える人の身と心を清浄にするとともに、すみずみまで行き届くものであるところから、仏の慈悲をたたえるためのものともされます。

葬儀や法事の参列者すべてが焼香を行なうのは、故人と僧侶と遺族だけの儀式を、参列したすべての人と分かち合うという意味を持っています。

前野岳洋(住まいのトータルクリエイター)

『前野岳洋は、住宅情報誌やメルマガで定期的に最新住宅情報を配信しています。』



タグ :前野岳洋

同じカテゴリー(前野岳洋)の記事





pagetop▲